こんにちは、「REGAL TOKYO」の門脇です。
ここの所一段と寒さが増して、お店周りでも落ち葉が見られるようになってきました。街ゆく方の
ジャケットの厚さも一段と増して、マフラーやコートを羽織る方も見られるようになってきました。
さて、REGAL TOKYOでは、10月28日(金)より「工房職人の九分仕立てパターンオーダー会」が
始まり、先週末は、職人に会う事を楽しみにご来店くださったお客様、遠方よりご来店くださった
お客様等多くのお客様がご来店くださいました。 誠に有難うございます。 この場を借りてお礼を
申し上げます。
なお、オーダー会は、11月6日(日)まで開催しております。
九分仕立てパターンオーダーは、1足1足革の裁断から仕上げまで手間と時間をかけてビスポーク
さながらの作りで工房職人の手で作っております。足に吸いつくような履き心地やフォルムの
美しさをお客様から支持をいただいております。
ここで、お客様からご注文いただいた意欲作の靴の中からいくつかご紹介したいと思います。
●木型 193型(チゼルトウ)
●甲革・色 コードヴァン(カーキ)
●価格 ¥177,120(税込)●木型 193型(チゼルトウ)
●甲革・色 ルッソ社(伊) ドーバー (ダークブラウン)
●価格 ¥139,320(税込)
●木型 272型(ラウンドトウ)
●甲革・色 カーフ(仏) (ネイビー)
●価格 ¥131,760(税込)
●木型 レディース・329型(ラウンドトウ)
●甲革・色 カーフ(仏)×スエード(英) (ネイビー×ネイビー)
●価格 ¥116,640(税込)
パターンオーダーの靴は、甲革やデザイン、甲革コンビネーションなど仕様によって、靴の仕上り、
見え方が変わります。既成靴と違って、選択の範囲はありますが、お好みによって靴をお作り
いただけるのが、オーダーの楽しみです。
そして、オーダーする時に仕上りをイメージしながら、出来上がりを待つのも楽しみの一つですね。
今回のオーダー会よりローファーがデビューし、また一つお選び頂けるデザインが増えました。
オーダー会が始まって、たくさんのお客様が楽しみに、お試しにご来店下さいました。
サイズサンプルを履いてみると、紐靴とは履き心地、フィッティングが違う事が判りますので、
そんな所を感じてご意見をいただければと思います。また、今回のパターンオーダー会では、ピボディ社の希少なデッドストックの甲革をカラー限定
足数でご用意する事が出来ましたが、残りわずかとなっております。
ご要望のある方がいらっしゃいましたら、早めにご来店またはお問合せ下さいませ。
今週末は、秋の日差しが感じられて、お出かけに良さそうです。パターンオーダーに興味のある
方は、ぜひご来店になってご覧いただき、お試しください。
今週末の土曜日、日曜日も工房職人が終日店頭におりますので、スタッフ一同、お客様をお待ち
しております。靴談義を楽しみながらご注文をお楽しみくださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
※定休日のお知らせです。
月曜日が定休日となっております。
11月は、7日、14日、21日、28日がお休みです。
ご来店、ご連絡の際にはご注意頂きますよう、よろしくお願い致します。